りけいじんの隠れ家

本ブログでは書けないことを隠れて書くためのブログです。覚書みたいな感じです。

IPad Air 買いました!

f:id:rikeijin_s:20210116195251j:plain

iPad Air買っちゃいまいた。

買おうと思いつつ、中々踏み切れなかったのですが、買って大正解。

色んな使い方を試しているところです。

好きな姿勢で作業出来る

自分のブログ記事をチェックしたり、調べ物をしたりするとき、iPhoneでは疲れるし、パソコンは机についてなければいけないし。

でもiPadなら寝転がっていても、リクライニング状態でも快適に作業出来ます!

安物のタブレットは持っていますが、快適さが全然違います。

もっと早く買えば良かったと後悔してます。

何を買おうか迷っていた

発売されてすぐに欲しくなったのですが、ちょっと待て! と自分にブレーキをかけました。

まだ他に買いたいものが発売されるかもしれないので。

頭にあったのは、Apple製品たちです。

iPhone12、MacBook Air

期待通り(?)Appleさんは、迷う製品を出してくれて……

迷いに迷った結果、iPad Airに決めました。

でも、いざ買ってみると「今の自分に1番必要だったのは、iPadに決まってる」と迷っていたことが信じられません。

デジモノ買うとテンション上がるのは何故?

デジモノ買うと、なんでこんなにテンションが上がるのでしょう?

1週間は幸せな気分で入られます。

Appleさん、まさかドーパミン発生装置を付けてないでしょうね……

 

*この記事は、全文iPad Airで書きました。

 

もう少しでドメインを手放すところだった話

f:id:rikeijin_s:20210111151019j:plain

焦りました。

自分のブログのドメインがもう少しで期限切れになるところでした。

危ない危ない。

対象のドメイン

消えそうだったのはメインブログではなく、その前身となるサイト ”Rikeijin” です。

ほぼ放置状態なのですが、将来的にどうするかという構想もあり(手を付ける時間はないのですが)、手放す気は全くありません。

それが……

サイトが消えた

2021年1月9日のことです。

久しぶりにサイトをみようとしてログインページをブラウザーで開くと、アクセスできません。

焦って、検索窓に「rikeijin」とサイトタイトルを打ち込んで検索してみました。

今までは1位に表示されていたのに、いくら探してもありません。

そう、Googleにインデックスさえされていない状態だったのです。

レンタルサーバーを確認

もしかしてレンタルサーバーに問題があるのかと思いましたが、同じサーバー内の別サイトは問題なく表示されます。

レンタルサーバーを確認して、設定に問題がないか、サイトデータが消えていないか見ていみましたが、問題ありません。

ドメインの問題じゃ……

もしかして? と思ってドメインのURLを打ち込んだところ「このドメインはお名前ドットコムが所有しています(うろ覚えですがこんな感じ)」と表示されました。

ドメインが自分のものではなくなっていたのです。

ドメインの状態を確認

ドメインは、2021年1月1日で失効していました。

「このドメインは自分の手を離れていく……(涙)」

でも取り戻すことは可能です。

お名前ドットコムが所有しているので、そこから購入すればいいのです。

ただ、プレミアムドメインとして通常よりかなり高い価格で買わないといけませんが。

仕方ないから買おうと思ったら、このドメインは失効した後にメールで通知される形になっていたのです。

まだ失効前??

セーフでした

調べてみると、ドメインが失効した後に10日間の猶予があって、それまでに更新手続きをすれば戻ってくるとのこと。

期限は1月10日。

1日前でギリギリセーフ!!!

すぐに更新手続きをしました。

なぜ失効したのか?

失効前にはメールで通知があるはずです。

そう思って確認すると、迷惑メールフォルダーに更新手続きのメールが来ていました。

実は、お名前ドットコムからのメールは迷惑フォルダーに入るようにしていたのです。

何しろ「メールの数が多すぎる」

 

ドメインは、全て自動更新にしているつもりだったので問題ないと高をくくっていたのですが、自動更新の設定ができてなかったようです。

いやー危ないところでした。

とりあえず、サイトは元に戻ったので、後はGoogleに再インデックスしてもらうだけ。

今、サイトマップを送信しました。

今だから笑って話せますが、もし気づくのがあと2日遅かったら……

2021年が始まりました

明けましておめでとうございます。

2021年が始まりました。

ということで、メインブログのことを中心に簡単に今年の抱負などを語りたいと思います。

メインブログ2020年の振り返り

2020年は、メインブログ”ちびっつ"は停滞期でした。

何しろ2020年のスタートは、ブログ活動停止期間の真っただ中。

ブログ停止は、他にやることがあっての決断だったので、仕方ないのですが、問題はその後。

ブログを再開した後に5月のGoogleコアアルゴリズムアップデートが直撃したのは痛かったです。

「こんなこともあるさ」

と平気な顔をしていましたが、実際はモチベだだ下がりです。

それでも、淡々と記事をアップしようとしましたが長くは続かず、6月には更新停止状態になりました。

焦ってしまって「淡々と」進めることができず、起死回生の渾身の一撃を狙おうとして、それができない状態が続いたのです。

メインブログ2021年の抱負

実は、まだ渾身の一撃狙いが心のどこかにあります。

しかし、それが難しいことも実感しています。

今年は大きなことは言いません。

プライベートのこともあって、あまりブログに時間をかけられないこともわかっています。

1年かけて少しずつブログを成長させていきたいと思っています。

記事数やページビューを目標にするのではなく、マイペースで自分が理想とするブログの姿に近づけていこうと思っています。

この隠れ家はどうする?

多分、この隠れ家にまで手が回らないと思います。

ここの記事はメインブログの記事に比べると、手間も時間も桁違いに少ないのですが、「更新しなければ」という思いがあると心理的な負担になるので。

ちょっと余裕があるときに、ポツポツ書いていく程度にしておきます。

Shutterstock契約しました

f:id:rikeijin_s:20201208225452j:plain

えーと、Shutterstockの定額プランを契約しました。

Shutterstockは有料の画像提供サービスで、入会したのはブログ用の画像を入手するためです。

バカと言われるかもしれません……

ブログの状況整理

何を言っているのかわからないかもしれないので、自分のブログの状況を説明します。

このブログ「りけいじんの隠れ家」は、あくまで隠れ家で、他にメインブログを運営しています。

Shutterstockは、そのメインブログ用に入会しました。

メインブログの更新状況

さて、そのメインブログですが、ほとんど新記事投稿していません。

最近ひと記事投稿しましたが、それが4か月ぶりです。

その前にも半年更新しなかった時期があります。

そんな低頻度更新のブログ用に、月6000円で有料画像提供サイトを使うなんて狂気の沙汰と言われても仕方ないでしょう。

ブログの内容

メインブログの主テーマは、科学です。

物理や化学の話題を扱っています。

困っていたのが「テーマに合った画像が少ない」こと。

これまではフリー素材を使っていましたが、なかなかいい画像が見つからないのです。

で、「記事を更新できないのは画像がないからだ」と結論しました。

はい、責任転嫁です。

記事が更新できない本当の理由

記事が滞っている本当の理由は「思うような記事が書けない」ということです。

実際『このテーマで記事を書こう』と書き始めて、2か月以上試行錯誤している記事もあります。

自分の実力をかえりみず、自分の中でハードルを上げているのです。

ブログに集中できていた時は、どこかで妥協していたのですが、忙しくなると書いてみてNG、時間をおいて手直ししてNG、また時間をおいて手直ししてNG、を繰り返すだけで、なんとか公開できる形に持っていくということができないのです。

そして、やる気が失せていく……

悪循環です。

思い切って何かを変えてみる

メインブログは、少しずつ自分のペースで育てていこうと思っています。

毎日更新なんて最初から考えていませんでしたし、一か月に何記事というノルマを課してもいません。

半年書かなかったときも、更新できない理由があったので「こんなこともある」と焦る気持ちはありませんでした。

ただ、今回はこのままズルズルいきそうな気がしたのです。

……何かを変えなければいけない

自分にとっての何かが画像でした。

画像から変えてみる

その何かが画像でした。

契約したと言っても、定額で月に10点の画像をダウンロードできる最安プランです。

記事を量産する人にとっては、月に10点では少ないでしょうが、今の自分にとっては充分です。

ブログを育てるのは、新記事を書くことだけではありません。

これまでの記事のブラッシュアップも重要です。

今までの記事には画像に不満なものが沢山ありました。

「こんな画像はないか?」

と思って探してみると、Shutterstockにはちゃんとありました。

不満だった画像を変える→画像に見合うように記事も見直す、今はこのサイクルが回っています。

忙しさを言い訳にして、今までやらなかったことができるようになったのです。

新記事にも効果がある

新記事にも思わぬ効果がありました。

画像が良くなれば満足度が上がるのです。

記事のできの悪さを画像で誤魔化すといえばそれまでですが、画像も含めたページ全体が記事の質です。

実際に画像を変えてみて、それを実感しました。

これまでなら公開NGと判断した記事でも、画像を含めたページ全体の自己評価が高くなって公開できそうです。

文章自体は何も変わりません。

でも、後からリライトしてブラッシュアップしていけば問題ありません。

「これなら人に見せてもいいだろう」という最初のステップを低くすることができれば、更新が楽になります。

お金をかけることでモチベーションをアップする

そして、モチベーションです。

最近、明らかにモチベーションが下がっていました。

ここで課金することで、やる気を起こすというのも目的のひとつです。

最安プランと言っても、月々6000円、決して安くはありません。

ドメイン代やサーバー代よりも、はるかに負担は大きいです。

でも出せない額ではありません。

メインブログは5月のGoogleアプデが直撃してPVも大きく低下しましたが、それでもこのくらいの収入はあります。

実際は、インプット用の書籍費の分は赤字なのですが、今は書籍費を削ってでも画像に課金する方が得策だと考えました。

書籍はブログ用だけではなく趣味の部分もありますし、金額もコントロールできます。

それよりも、ブログだけのために毎月定額で費用が発生する(一年間)という方が、モチベーションアップにつながる気がします。

効果のほどは?

 まだ、契約してから10日ほどです。

一か月無料期間があるのですが、そこにも達していません。

4か月間、新記事どころかリライトもできてなかったブログが、契約後は新記事を1つ公開、リライトが5記事、とりあえずは効果が出ています。

(ちなみに仕事は忙しい時期です)

いつまで続くかわかりませんが、一応ムチは入りました。

 

ちびっつプラスを公開しました!

f:id:rikeijin_s:20200630200250j:plain


前回の記事で書いたサブディレクトリでの新ブログ【ちびっつプラス】を公開しました。

rikeijin.hatenablog.com

 記事数はたった4つ

公開したはいいのですが、記事数はまだたった4つです。

カテゴリも「熱力学」ひとつだけ。

前回の記事でも書きましたが、この手の記事は書くのに時間がかかるので、長期的な視点で少しずつ投稿していくつもりです。

でも、ある程度の記事数がないと単独したブログとしての体裁が整わないので、少しの間はこちらに力をいれるかもしれません。

ちびっつプラスを始めた理由

ちびっつプラスは、少し専門的な内容で数式がバンバン出てきます。

これも自分が言いたいことを伝える手段のひとつです。

「言葉で伝えるよりは、数式で伝えた方がわかりやすい」

信じられないかもしれませんが、これは真実です。

数学という言語は、理論的なことを伝えるのに適した言語なのです。

ですから文章で伝えられないことを伝える場が欲しいというのは、前から思っていました。

ちびっつプラスの開始を後押ししてくれたもの

でも、ちびっつの読者層とは違うので、別ブログにしなければなりません。

おまけに記事を書くのに時間がかかるので、ちびっつの方がおろそかになってしまいます。

それで、今までは我慢していたのですが、ちびっつにとっての大事件が起こりました。

2020年5月5日のグーグルのコアアップデートの直撃です。

rikeijin.hatenablog.com

Googleからのアクセスは、一気に10分の1以下になりました。

それから、Googleの検索順位をみたり、情報を当たったところ、

「サイエンス分野も権威性、信頼性を高く評価するようになった」

という結論に達しました。

権威性や信頼性を一気に上げるのは無理ですが、サイト内に専門的な記事があれば少しは役に立つだろうと判断したのです。

ちびっつ本体の権威性、信頼性をあげる施策のひとつとして、ちびっつプラスを始めることにしたのです。

ですから、別ドメインでもサブドメインでもなく、サブディレクトリで運営することにしました。

さて、これが吉と出るか凶とでるか、結果はかなり先にならないとわからないでしょうね。

メインブログ【ちびっつ】のサブディレクトリブログ作成中

りけいじんのメインブログは"Tidbits-ちびっつ-"というサイエンスブログです。

現在、色々工事中なのですが、特に力を入れているのが(時間がかかってるのが)新しいブログです。

新ブログといっても、別ブログではなく"Tidbits-ちびっつ-"の別館というイメージです。

f:id:rikeijin_s:20200625222802j:plain

新ブログを作る理由

ちびっつは科学がメインテーマですが、記事の内容は理系ではなく科学に馴染みの薄い人を対象とした読みものになっています。

数式も出ませんし、あまり専門的な内容も書いていません。

でも、たまにはちょっと専門的な内容も書いてみたいという気持ちがありました。

そこで、初学者を対象とした入口のような記事を公開するために、ちびっつとは独立したブログを作ることにしました。

新しいブログのタイトルは"Tidbits+-ちびっつプラス-"、ちびっつの別館のような扱いです。

サブディレクトリで運用

想定読者は違うのでブログとしては独立させますが、扱っているテーマは同じです。

この前、Googleさんにかなり嫌われてしまったので、科学のブログだよとアピールしておきたいので、ドメインはちびっつと一緒にすることにしました。

ちびっつのurlは"https://tidbits.jp/"なので、ちびっつプラスは"https://tidbits.jp/plus/"というサブディレクトリで運用します。

そこで、専門的な内容を書いていれば、権威性や信頼性が上がって、Googleさんがメインブログを見直してくれるのではないかという期待もあります。

やってみたら大変だった

実は、一か月くらい前から準備を始めたのですが、思った以上に大変でかなり時間がかかっています。

何が大変なのか、つらつら挙げてみます。

数式の表現

数式が頻繁に出てくるので、そのためのプラグインや表現方法を色々工夫するところから始めました。

特にスマホでの閲覧対応。

ちょっとした数式になると、すぐにスマホの横幅をはみ出してしまいます。

「え?この程度ではみ出すの?」

と最初は驚いたくらいです。

はみ出さないように、数式をこまめに改行するとPCでは見づらくなるし……。

専門的な内容を公開しているウェブページにpdfが多い理由がわかりました。

計算が難しい

計算式なども教科書の丸写しという訳にはいきません。

自分で計算していないものを公開するというのは、理解していないことをさも知っているように公開するようなものです。

自分で計算すれば、躓きやすいポイントなどもわかって記事が充実します。

でも、これが大変。

私は化学の人間ですが、化学系は理系の中では数学が苦手な人が多い分野です。

自分も苦手です。

おまけに、まともな数学の計算なんて十年以上していません。

多分、物理の人ならすらすらできる計算に異常に時間がかかってしまいました。

脱線する

計算しているうちに「こうしたらどうなるんだろう?」とふと疑問に思うことが出てきます。

そう思ってしまったら、確かめずにいられないのが理系の性。

つい脱線してしまうのです。

脱線したことを3日間考え続けるようなことがしばしばありました。

そうこうしているうちに、あっと言う間に一か月経ってしまいました。

公開はいつになるのか

ここで新ブログのことを発表したのは、このままズルズル時間だけが過ぎてしまいそうだったからです。

言ってしまえば、早いうちに公開しないといけないと開き直れます。

この週末に、3記事くらいいれて公開します!

誰もみていないブログで宣言しても意味がないかもしれませんが、自分に言い聞かせるには充分です。

 

 

 

ブログ記事が書けなくなる病を発症してしまった

メインブログを再開したのが4月30日です。

高らかに再開宣言をしたにもかかわらず、一か月経った5月29日を最後に更新をしていないという悲しい状況になっています。

記事書けない病の発症です。

書けなくなったきっかけは「書きたいことを書こう」

5月5日のGoogleアップデートでブログのアクセスが激減しました。

ショックはありましたが、逆に「こうなったら書きたいことを書こう」と開き直って記事を書いていました。

これが、書けなくなった原因です。

検索エンジンも気にせず「書きたいことを書く」

逆に記事が書けそうな感じですが、そうでもなかったのです。

自分の中のテーマ

実は、自分には本当に世の中に伝えたいことがあります。

以前、そのためにサイトを立ち上げたこともあります。

でも、本当に自分が伝えたいことを自分が納得できるように書くことはめちゃくちゃ大変なのです。

以前のサイトでは、一記事書くのに2,3カ月かかることがざらにありました。

そんなテーマの集大成のような記事を書こうとしてしまったのです。

「このことを上手く伝えるためにはどうすればいいのか?」

一週間やそこらで答えは出ません。

それが記事の一部の表現です。

結局時間だけが過ぎていきました。

書けないことはわかっていたのに

以前のサイトで散々苦労して、数か月では書けないことがわかっていた禁断のテーマに手を出してしまったのです。

おまけに読者層も違います。

今のブログは以前のサイトより初心者向けに書いています。

もっと難しいのです。

途中から読者層を合わせることを放棄して、ブログの下層に専門的な内容の独立したサイトを作ることを考えてました。

それですら、まだ書けません。

元に戻すのが難しい

このままいくと、6月の記事投稿がゼロになってしまいます。

そこで、メインの内容は置いといて、違う記事を書こうとしてますが、これが大仕事。

元の感覚に戻りません。

今まで書いてきたような記事が書けなくなっているのです。

今は自分のブログを読み直して、感覚を戻すところから開始しています。

さて、次の更新はいつになることやら。